自律神経失調症
症状別2022.12.08
✔睡眠の質が悪くなった
✔体が重だるい
✔お腹の調子が良くない
✔頭痛や肩こりがでてくる
自律神経失調症になぜなるのか
身体を活発に働かせる神経(交感神経)と体を休めてあげる神経(副交感神経)のバランスがストレス等により崩れている状態です。
アクセル役である「交感神経」も、ブレーキ役である「副交感神経」のどちらも、「自律神経」と呼ばれる脳・胸・腹、筋肉・皮膚を含む、ほとんどすべての全身に分布している神経です。多くは心臓の循環や呼吸・排泄などをつかさどり、その役割も昼と夜で少しづつ異なっており、私たちの生活のリズムには欠かせない存在といわれております。
胃腸であれば、「交感神経」が強く働くと便秘、「副交感神経」が強く働くと下痢が起きやすくなります。さらに筋肉であれば、「交感神経」が筋緊張を強くして、「副交感神経」であれば筋肉が緩みやすくなります。また心臓であれば、「交感神経」が強く働くと動悸が起きやすくなり、「副交感神経」が強ければ立ちくらみを感じやすくなることがあります。
緊張しすぎてもリラックスしすぎても、どちらか一方に偏った状態が続くと、心身共に不安定になります。
自律神経失調症の症状には個人差が非常に大きい点が特徴です。
そのために、症状の多様さが生活の質を大幅に損なってしまうのが、自律神経失調症の特徴になります。
自律神経失調症を改善するには・・・
身体の緊張を緩めるために関節の可動域を上げて、筋肉を緩めて動かしていくことが大切です。
他にも睡眠の質や頭痛、肩こりなど鍼灸治療や栄養指導をすることで症状を軽減することができます。
当院でも改善することが可能になりますので、お困りの方は一度ご相談ください!